第6回オープントーナメント全九州挌闘空手選手権大会、無事に終了することができました。
関係者の皆様にはお世話になりました、ありがとうございました。
選手の皆さんは、これからも日々の練習を続けて、今後の試合に向けて強くなれるように頑張ってください。
関係者の皆様にはお世話になりました、ありがとうございました。
選手の皆さんは、これからも日々の練習を続けて、今後の試合に向けて強くなれるように頑張ってください。
Posted by 熊本の小さな格闘家達 at
16:32
│Comments(0)
第6回全九州格闘空手選手権大会
ベストショット
女子力!恐るべし!!






ベストショット
女子力!恐るべし!!
Posted by 熊本の小さな格闘家達 at
00:47
│Comments(0)
第6回全九州格闘空手選手権大会の結果発表
小学生1年生の部
優勝 久野楓馬 養真会
準優勝 野尻大翔 真武館今宿
第3位 森田慎一朗 真武館今宿
小学生2年生の部
優勝 上原拓眞 養真会
準優勝 吉永龍人 養真会
第3位 箕田徳斗 真武館桜野
小学生3年生の部
優勝 久野稜馬 養真会
準優勝 大槻陸久 真武館西陵
第3位 竹上大也 養真会
小学生4年生の部
優勝 向井北斗 大誠館
準優勝 野尻健太 真武館今宿
第3位 福本陽平 真武館今宿
小学生5年生の部
優勝 中村紘明 真武館福岡
準優勝 大島ちはね 真武館桜野
第3位 釜瀬拓東 真武館東光
小学生6年生の部
優勝 松尾燦 真武館桜野
準優勝 阿野大輝 真武館西陵
第3位 日髙晴稀 真武館周善寺
中学生軽量級の部
優勝 力武遥 真武館東光
準優勝 柳川爽楽 真武館桜野
第3位 松本潤 真武館熊本
中学生重量級の部
優勝 藤井魁人 大誠館
準優勝 宮垣蒼太 真武館福岡
高校生の部
優勝 内村澪 真武館熊本
準優勝 内村湧 真武館熊本
第3位 服部翔馬 大誠館
一般の部
優勝 飯星光弥希 日本経済大学
準優勝 清水陽司 禅道会熊本
第3位 山本辰行 日本経済大学
総評
前回になく大変迫力のある試合で、見るもの興奮する場面も
多数あり、大会ごとに選手たちの成長が垣間見れてとても嬉しい
きもちになれた。
他流派の選手たちも鋭いパンチにキックで大会に順調に
勝ち進み優勝を成し遂げた。
やはり、稽古をコツコツとやってきた選手はやはり強かった
中でも、中学生軽量級の部優勝の柳川選手、小学生6年生の部
松尾選手、小学5年生の部大島選手は女子の選手であるにも
関わらず男子に混ざっての試合で入勝することが出来た。
高校生の部、内村兄弟は試合経験が豊富の為、迫力のある
試合を見せてくれた。
一般の部では、今回初めて出場の日本経済大学飯星選手が
優勝を勝ち取った。
今回の大会は小学生からオープントーナメントである、他流派の
出場を認めたが、全員で49名の参加であった。
来年は、もっと他流派の参加に期待したい。
Posted by 熊本の小さな格闘家達 at
13:49
│Comments(0)
第6回全九州格闘空手選手権大会もすぐそこ
11月22日(日)11時試合開始ですので
バタバタしないように10時半ぐらいまでは
受付を済ませてください。
そのあとゆっくりアップをしてほしいと思います。
県外から来られる方は交通事故に気を付け
て余裕のある運転をお願いします。
11月22日(日)11時試合開始ですので
バタバタしないように10時半ぐらいまでは
受付を済ませてください。
そのあとゆっくりアップをしてほしいと思います。
県外から来られる方は交通事故に気を付け
て余裕のある運転をお願いします。
Posted by 熊本の小さな格闘家達 at
08:25
│Comments(0)
大会当日に選手が準備するもの
●道着
●ファールカップ(男子)
●小学生から中学生で衛生上またはサイズ
で気になる選手はヘッドガード
(スーパーセーブ、メンフォー、Kプロテクター)
は各自持参したものを使ってもかまいません。
その他の選手は、大会主催者が用意して
おりますのでそれを使ってください。
なお、高校生、一般の選手は大会主催者が
用意したヘッドガードを使用してください。
●オープンフィンガーグローブ、すねあて、は
主催者が用意したものを使用してください。
●手と足の爪は短く切っておいてください。
長い選手は出場できません。
Posted by 熊本の小さな格闘家達 at
00:17
│Comments(0)
大会参加選手の皆さんへ
稽古は順調に進んでますか?
普通の稽古、大会前の稽古いろいろ
工夫をしての稽古だろうと思います。
それと、今まで以上に強くなる時期です。
頑張ってと言うとプレッシャーになるので
大会を楽しみにしていてください。
なお、ゼッケン(背番号)ですが
いつものように大会当日にシール式の
ゼッケンを受付にて受け取ってください。
(前の日に郵送しませんので気を付けてください)
稽古は順調に進んでますか?
普通の稽古、大会前の稽古いろいろ
工夫をしての稽古だろうと思います。
それと、今まで以上に強くなる時期です。
頑張ってと言うとプレッシャーになるので
大会を楽しみにしていてください。
なお、ゼッケン(背番号)ですが
いつものように大会当日にシール式の
ゼッケンを受付にて受け取ってください。
(前の日に郵送しませんので気を付けてください)
Posted by 熊本の小さな格闘家達 at
00:36
│Comments(0)
第6回格闘空手選手権大会の選手募集は終了しました。
参加申し込みいただいた選手の皆さんありがとうございました。
大会までの残りの時間を稽古に励んでいただきたいと思います。
無理をしてケガのないようにしてください。
では、大会会場でお会いすることを楽しみにしています。
押忍!
参加申し込みいただいた選手の皆さんありがとうございました。
大会までの残りの時間を稽古に励んでいただきたいと思います。
無理をしてケガのないようにしてください。
では、大会会場でお会いすることを楽しみにしています。
押忍!
Posted by 熊本の小さな格闘家達 at
09:50
│Comments(0)