7月2日(土)17時~19時まで
道場生の皆さん、興味をお持ちの
皆さんいつものように
津久礼~鹿帰瀬(パークドーム側)に掛かっている橋の下で
稽古します。

ブルーシートをお持ちでしたら
持参してください。
投げや寝技の稽古の為
使いたいと思います。
 元気に楽しくやりましょう。


  

Posted by 熊本の小さな格闘家達 at 22:28Comments(0)

益城町の現状

2016年06月15日

 今日、仕事が休みだったため
益城を訪れました。
 何ら変わりは無いように思い
愕然としました。
道場生の、家に行きました。
やはり、赤紙が張ってあり、
もうすぐ、順番に取壊しがあるとか
です。
 益城町総合体育館に行ってみました。
ちょうど、河野大臣が見えていました。
視察の上被災者に対して激励の
挨拶をされていました。
未だに被災者が、多く避難されています。
次の写真は、今日帰っていく元気食堂の
トラックと、避難者の炊き出しの行列です。

毎日毎日、このような、生活には
私としては、耐えられるか自信がありません。
でも、被災者は耐えています。

時々訪問していますが、異次元のような
何とも言えない気持ちになります。

でも、そのことを、あらわに出さずじっと
耐え抜いている住民を見るとこちらも
しっかりしなくてはならんなって思います。





  

Posted by 熊本の小さな格闘家達 at 22:17Comments(0)

実は私も被災者

2016年06月11日

 今日は、仕事が休みの為
実家の倒れたブロック塀の撤去の為
レンタカーを借りて、2度往復して
ゴミ引き受け場所に行きました。
 初めてそういう瓦礫処理場に行きましたが
びっくりしました。
 どこまでこんな瓦礫が出るのか、また、
出すまでもトラックや一般の方の列で待ち時間も
長い事。
 でも、職員の皆さん笑顔で対応していただき、
私のイライラもなくなりました。
 で、その後に例の橋の下での空手。
 子供達の屈託もない笑顔を見て練習すると、
疲れも吹き飛びました。
 1日も早く、胴着を着て裸足で思い切り練習が
したいなぁとつくづく思いました。
 生きてるだけでも幸せです。
 少しずつ少しずつ頑張りすぎずにいきましょう。
  

Posted by 熊本の小さな格闘家達 at 22:11Comments(0)
 いつもの場所で稽古します
練習生はもちろんのこと
興味をお持ちの方は誰でも結構
ですので、この機会に一緒に稽古
しませんか?
6月いっぱいは無料にて稽古できます。
7月から子供2千円、大人3千円です。
第7回全九州格闘空手選手権大会
出来ないかもです。げんなり
でも、稽古は思いっきりしますよ~ゲンコツ

空手の良いところはいつでもどこでも稽古できる
っていうところです。
丁度いい機会でサバイバルやりましょう。







  

Posted by 熊本の小さな格闘家達 at 22:18Comments(0)

今日の稽古

2016年06月05日

 
 今日4日(土)
17時~19時の稽古に出てきた
道場生は大人の4人でした。
残念と思える人数ですが
大人の4人と言う事でまずまず
と思わなくてはいかないのでしょうか?げんなり
次回に期待します。チョキ

稽古内容はゲンコツ
まず、ランニング:ちっちゃい輪を5周
基本の突き、蹴り、ヌンチャク、
キックミット、筋トレ少々、3分シャドウ
の約2時間で終わりました。

やっぱ、気持ち良かですよ。
今日は雨が降りなんとなく
やりたくないといった日に
なりましたが、でもそこを
ちょっとの頑張りで、後悔しなくて
すむようになるんですね。

また、下記のような画像の
稽古、試合が熊本の益城町で
出来ることを願う日々です。グッド






  

Posted by 熊本の小さな格闘家達 at 00:18Comments(0)

練習生募集中!

2016年06月04日

 6月4日(土)
17時~19時
何時もの橋の下で
稽古します。

新規の練習生いつでも
待ってます、気楽に声掛け
お願いします。

ダイエット、遊び感覚、体力維持
子供と一緒に稽古、精神力、集中力
反射神経、強靭な肉体、負けん気
何でも相談ください!

  

Posted by 熊本の小さな格闘家達 at 00:15Comments(0)